鑑定書・鑑別書・ソーティングについて
鑑定書・鑑別書・ソーティングとは
どれも鑑別機関が第三者の中立的な立場から、石を検査して所定の項目についての見解を述べたものです。
鑑定書→天然ダイアモンドのみに発行。4C(カット・カラー・クラリティ・キャラット)のグレーディング(格付け)、蛍光性の有無や一部の処理が記載されます。
鑑別書→全ての石に対して発行が可能です。鑑別した石の種類が何であるのかを明らかにするための書類です。
たとえ鑑別の結果が人工石であっても発行されます。
ソーティング→鑑別書・鑑定書の簡易的なもので写真無し。石の入ったチャック袋にデータの記載された紙を添付した形状です。
記載も省略や簡潔な場合が多いです。
もともとは業者向けのサービスですが、最近はコストの安さから『冊子は不要だけど、石の素性を明らかにしたい』という一般の方にも利用される場合もございます。
宝石店や販売店が発行している保証書のようなものと、鑑定書・鑑別書・ソーティングは全く別のものです。
あくまでも第三者機関が忖度なく中立的な立場から発行していることが大切です。
鑑別でわかること
それぞれ鑑別機関によって記載内容に多少の違いはあるものの、一般的に通常のソーティングや鑑別で分かるのは石の種類と天然か否か、重量(ct)、一部の処理について。
日本宝石科学協会様へ問い合わせたところ、コランダム(ルビー・サファイア)のガラス含浸の有無や、ひすい(ジェイダイト)の樹脂含浸の有無も通常ソーティングの範囲でわかるそうです。
また、各機関によって可能な検査は異なりますが、別途料金が必要な追加検査は非加熱コランダムの検査、ベリリウム拡散加熱処理検査、パライバトルマリンの鑑別、エメラルドのノンオイル鑑別等です。
一部の宝石に対しては、原産地の判定(推定)ができる機関もございます。(例:GIA様の原産地レポート)
鑑別の注意点と上手な使い方
注意すべきは書類の有無が必ずしも宝石の価値に直結しないという事です。
所定の手数料を払えばどんな石にも検査と書類の発行がなされます。
安い石の場合は書類の手数料の方が、石の価値よりも高くつく事も考えられます。
宝石の価格とバランスの取れた鑑別をおすすめします。
ただし、高価なパパラチアサファイアについては個人的に鑑別書が必須かと思います。
オレンジとピンクの間の絶妙な中間色が魅力のサファイアですが、ベリリウム拡散加熱処理というトリートメント処理の有無で価値が大きく異なります。(この処理を施したものは業界ではパパラチアサファイアと呼ばない決まりです)
また、パパラチアサファイアと判定される色域は機関によって差があるので、高いお金を出してお買い求めの場合には、GIA様をはじめとした著名な第三者機関の鑑別書付の石をお勧めいたします。
鑑別書に記載される内容や、人為的な処理については『騙されないための宝石知識』というシリーズ記事で詳しく解説しておりますので、興味をお持ちの方はぜひご覧ください。
参考:『騙されないための宝石知識1』
当社でのお取り扱い
HIKARUISHIではソーティングは基本的に日本宝石科学協会様、鑑別書はAGTジェムラボラトリー様へ依頼しております。
ソーティングや鑑別書はジュエリー制作開始前、宝石単体(ルース)の状態で鑑別機関へ依頼いたします。
したがって各種鑑別をご希望のお客様は、製品ご注文時にご依頼いただきますようお願い申し上げます。
ご希望のお客様は商品ページのオプションから追加できます。
鑑別機関までの送料等の一部を手数料として料金に加えさせていただいております。
ソーティング前のct数と鑑別機関の計測数値に僅かな誤差(1/100ct程度)が生じる場合がございます。
その場合、鑑別機関の数値を正としていただきますようご理解の程、よろしくお願いいたします。
当社を通して鑑別をご依頼いただいた石で、事前説明と大きく異なる結果が出た場合、無料でキャンセルしていただけます。
ルースによっては既にソーティング付のものや、他の鑑別機関のソーティングや鑑別書が付属したものもございます。
もし他にお客様ご希望の鑑別機関がございましたら、別途お見積り致しますので事前にお問い合わせください。