宝石について少し専門的なお話5 (インクルージョンと個性)

HIKARUISHI(ひかるいし)inclusion-image

インクルージョンとは内包物のこと

一般的に宝石はインクルージョン(内包物)の少ない方が透明度が高く、良しとされる場合が多いです。

また、インクルージョンは強度に影響を与えることもございます。

エメラルドはベリルの一種で硬度が高い割に、デリケートな石の代表格として語られるのはインクルージョンの多さが理由です。

それだけを聞くとただの嫌われ者のようですが、天然の証や個性でもあります。

時には鑑別の手がかりになることもございます。

エメラルドのインクルージョンはジャルダン(庭)とも呼ばれ、魅力のひとつにもなっております。

素敵なインクルージョンは芸術点として評価されるものもございます。

人工物とは異なり完璧でないからこそ、一種の“ゆらぎ”のような、不均一性の中に飽きない美しさを感じるのかもしれません。

HIKARUISHI(ひかるいし)Emeエメラルドイメージ

インクルージョンの魅力的な石の代表例

私自身はあまり扱ったことはないのですが、クオーツの中にルチルやデュモルチェライトといった、

他の鉱物がインクルージョンとして入ったものが有名ですね。
植物のような内包物のデンドリティック・クオーツなど、クオーツ系はバリエーションが豊富です。

宝飾系では、デマントイドガーネットのホーステイルインクルージョンという、
お馬さんの尻尾のような繊維状の内包物が入った石が人気です。

六条の黒いインクルージョンが入ったトラピッチエメラルドは、美しさというよりも野趣あふれる強さを個人的には感じます。

スターサファイアのアステリズム効果や、クリソベリルキャッツアイのシャトヤンシー効果も、繊維状のインクルージョンが生み出す自然の作品です。

ダイアモンドの中にガーネットを取り込んだ『ガーネット・イン・ダイヤモンド』というものもございます。

これは一般的な4Cのグレーディング評価は低いものの、コレクターさんからの評価は高いと聞きます。

こちらの記事トップのイメージ画像のスライスダイアモンドも個性的なインクルージョンが魅力的です。

私個人的には欠点の無い石よりも、個性や景色のある石が好きです。

お値段も比較的お求めやすく、普段使いにはピッタリかと思います。

他にも色だまりやカラーバンドのグラデーションが美しいものも素敵です。

下の写真はサファイアのカラーバンド。まるで青の絵具を平筆で描いたかのようです。

HIKARUISHI(ひかるいし)Sappサファイアカラーバンドイメージ

当方ではデザイナー目線で一つ一つチェックして石の仕入れを行っております。

石は天然の素材ですので欠点の無い石はほぼ存在しませんが、美観を大きく損なうようなタイプのインクルージョンや表面傷の目立つ物は避けております。

個性的で魅力的な石をお届けできればと思います。